Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
当時ハマりました!!クリアした時、嬉しかった!後に私はアクションゲームを作る仕事になり、本作のアクションをいくつか参考にしました!これを作った人、相当な格闘技好きですね!それをゲームに昇華させたゲーム愛と格闘技愛に感謝です!!
製作者さんですか!スゴいですね!自分もこのゲーム好きです
なんかキャラの動きがすごくいいですよね
カラテカの事かぁーっ!
チョウナツカシイ!ばあちゃんがクリスマスプレゼントに買って送ってくれて、兄弟全員で「なんだこれ…絶対クソゲーじゃん」って絶望したけど、30年以上経った今でも思い出話出来るくらい遊んで記憶に残ってるソフト。ばあちゃん、楽しい思い出をありがとう😂
天国で喜んでますよ😇👵
@blueswillis2643 ありがとうございます😭ドラゴンクエストと間違えてドラゴンバスターを買ってくれたり、エイトアイズや10ヤードファイトなど他にもマイナーなゲームをいっぱい買ってくれて、その全てが思い出になってます❗️
パスワードがいちいちテンション高くて草
何だコレ…。めちゃくちゃ動きがスピーディー。本当に80年代のFCゲームなのか?
後半に従ってパー子さんのナレーションが心なしか憂いを帯びててよかった
友達が貸してくれたんだけど最初全く技がでなくて『なんてつまんねーソフトだ』と思ってたらある日突然、技が出るようになって、『これはおもしれー』ってなった思い出があります。
>素手で戦っている場合ではないほんまそれw
エンディングで洞窟がドカーンとなる展開になると思ったのに、完の字オンリーなのが男気。
1988ネン ノ ゲーム ニ シテハ グラフィック ガ キレイ ダナー!
ソウダネー
マジ デ ソレナ
BGM モ イイナ
ストーリー モ イイネー
ウゴキモイイネ
毎回手ひどくやられてからの、初めて遭遇したかのような煽り口上に笑う
めっちゃ懐かしい児童誌だったか何かの媒体で開発記漫画が掲載されていたのを思い出した改めてみるとオーパーツレベルの出来の良さですな
これストーリーモードなんか無くて格闘ゲームとしてもうちょい洗練されてれば名作だったと思う。
敵の台詞回しがカッコいいな
読み上げボイスのイケボぶりが合わさって最高にカッコイイ
動画タイトルのカタカナヤメロがいい味だしてるね
ワンパンマンでいうところの深海族にとって真の敵は何かって考えたら、地球を滅ぼそうという人間なわけで、改めて当時の東映の持つ脚本量の豊富さが垣間見えるストーリー 鳥肌ですね
格闘と会話シーンだけなのに引き込まれるストーリー👍
一個の技をガチる どんな状態でもガチの心を忘れないいつもの
オレの友人がこのゲームに出てくる『すいほう』という技が好きでいつもその技のモノマネしてたわ
すいほうはいい技でしたね。またやりたいが高くて買えん。
ぬ、このソフトは知らんかった!
全ての格闘ゲームの原点にして頂点だと言われていないので知らなくてもしょうがないです!
このドット絵にメタルギア味を感じる…
ED曲のイントロが水戸黄門の「ああ人生に涙あり」にしか聴こえなかったw
そう聴こえる人居たかw
え!?パクリかよ?って一瞬ドキッとしたw
仲間です(゚∀゚)
弟の行方を知る相手と対戦していく所は「龍虎の拳」ぽいですね「武器(ゲロ)を持った奴が相手ならホッキ術を使わざるを得ない!」
ストーリーやセリフがカタカナなのに、それ以外は漢字出てるのジワジワくる
カタカナ読みにくい…淡々と読み上げてくれるパー子ちゃんが頼もしい
めちゃくちゃハマりましたがホッキがシビア過ぎてラスボスで詰みました😂久しぶりにやってみたい一本‼️
めちゃめちゃ懐かしい!!当時本当にやり込みましたコレ。ラスボスのバケモノは一応北斗キックで頭を狙うとほんの少しだけダメージ入るので、ホッキを使わずにそれだけで倒せるまで頑張ってたの思い出しますwそれにしてもBGMが最高
ガキの頃箱絵を遠目に見てエアロビのソフトとずっと思ってたケルナグールや飛龍の拳より骨太
@@unclecarl48 言われたらそうとしか見えなくなったw自宅に箱付きであるのにどうしようw
最後、水戸黄門のテーマ歌いそうになったわw
好きだった!当時はリアルな動きだな~と感じていましたよ。
fワードは一文字打った瞬間に予想ついたけど、その後meが来るとは思わなかったww
ボーっと見てたら頭がぶっ飛んでいって吹いたわw
初っ端から吹いたし、笑ったよ!
カタカナだらけの文章ファンタシースターは地獄だった
OP『ボ◯キ ジュツ ノ ツカイテ』なっ!?…まじか!!
毎回股間にしろレベル上げにしろガチると決めたら徹底的にするのが草w
初見の格闘ゲームですが作り込みが意外としっかりしていて、対戦相手が倒れる時のBGMが良い感じですね。
真逆狩りとゆう技が革命的だった今でも忘れない😮
これ子供の時友達に借りてやったなー。ラスボスの化け物化した弟が怖かった記憶。もちろん倒せなかったけどwなちょすさんありがとう!
ラストステージの背景のエロスには触れないんですね
BGMのキンキンした高音が北斗の拳2を彷彿とさせますね
男の敵の声がイケボすぎて吹いたw
最後ハラハラしたわw次はケルナグールの攻略をお願い。
勝った時の音楽がクセになる。
♪ティンティンてぃん×3てぃりんりんりんですね、わかりますwww
敵のイケボで吹いたw
物凄く懐かしいですね。親戚が持っていたのでプレイしたことがありますが、クリアするのにかなり苦労した記憶があります。
お!これ好きです!なちょすさんがやってくれて嬉しいです!
兄がやってるのを横で見てたのを思い出したまた一つ懐かしいゲームを思い出させてくれたなちょすさんに感謝
最終戦の背景の女神像みたいなものが何なのか気になりました
礼儀正しきファイターなちょす💪
ラスボスの腕の短さと歩き方が絶妙にキモくていい🧌
なちょすのダンナも寝技がお好きと確認出来て安心しました←
中割りに容量割きすぎて全部カタカナかと思ったらパスワードがアルファベットの罠
1面の曲が大好き
このゲーム自体はRTA動画で見たことあったけどこんなシリアスなストーリーだったのは初めて知ったw
エンディングのベースオンが水戸黄門のテーマにしか聞こえなかったw
エンディング急に水戸黄門が始まったと思ったわ
ステージ5の中間の会話すこすこ😂家にあったけど裏技でしか最後まで行ったことない、、、
漢字の重要性を身に染み染みゲー
これやったなぁ😃✌️何気にモーションもよかった
モーションすげぇ
なんだこの格闘モーションめっちゃ良くねぇか
めちゃ癖のあるソフトのクリアーお疲れさまでしたWにしても毎度ソフトの選定が素晴らしいなぁ
風車や跳蹴決めた時の満足感が良かったですね♡(懐かしい)
技が多彩なんだけど出し方が分からない技が結構あってワンパターンになりがちだった。ラストは発気術しか効かないし一発じゃ倒せないのもあってひたすらゲージ貯まるのを待つのが面倒だったね
ラスボス戦の後ろのお姉ちゃんが気になってしょうがないw
これがウワサの陸奥圓明流ですか…。
EDのイントロが水戸黄門
操作性が良ければ神ゲーに慣れたかもしれない勿体ない作品だったなあw
この顔つきで東洋人…?
え、カラテカよりずっとおもしろそう。格闘で進んできたのに、ラスボスがまさかの。。。
ファミコンのつっぱり大相撲やりましょうよ
結構すきなゲームだけど、動きの多彩さ滑らかさに容量を取られたのか実質4キャラなんよね…(水神さんは動きが少ないので除外)
全部カタカナだとジャック・ハンマーの台詞がオーバーラップするわ
なっつw結構動くやん?とちょい驚いた記憶がある
ホッキがでないことでないこと良くクリアしたね
「完」がジワジワ面白い
初めて見たけど、めっちゃヌルヌル動くな!面白そう
ストーリーと会話シーンに文才を感じる。きっと壮大な長編ゲームと感じた。肝心のゲームシーンが😑会話の絵見てどっちもバケモンかと思った😵
唐突な炭治郎で草
東映アニメーションなのにアニメ化されなかったのは企画倒れだろうか
劇場版が存在するのは間違いないんです、説明書の発気の絵がセル画でしたし一度だけテレビ欄に乗ってるのを見たことはあるのに当時「子供は寝る時間」のせいで見れなかったのが今でも悔やまれる…というか今でも探してるんですけどね
めっちゃこの時代でこれって すごい
最適なディスタンスは今でも大事。なかなか考えることが多い、ゲームでした😂
シマッタ! クソゲー ダッタノカ! コレハ!
不意のマルコメの顔面が吹っ飛ばされる演出に爆笑
敵がイケボすぎて何も入ってこなかった(カタカナなのも含めて)
パスワード入力にふいた、ケンシロウ蹴り…!
発売日に走って買いに行った。近所の店には置いて無くて、自転車で日本橋まで買いに行ったよ!
何故走った?
イーアルカンフーやケルナグールより楽しそうです
ラスボスの背景のおネイサンいいですな。
操作感と攻防のタイミングに慣れたら楽しめるゲームだったけど、ラスボス戦でのなんか波動拳みたいの二発はどうしても出せへんかったなあ。パスワードの裏技使ってもラスボスクリアできなかった。いま見ると、このゲームの主人公のコスチュームも技のモーションも技名のセンスも喧嘩芸骨法が元ネタみたいで面白いね。このゲームの発売が永井豪氏の漫画とかで骨法が売り出してた年代とかぶるから、やっぱそうなんだろうなあ。
当時でコレって結構凄いですよね!
ラスボスの後ろの絵が割とエロスw
モウナンジュウジカン シチョウ シタダロウソウオモッテ ゲージヲミルト マダヨンフンソウゾウイジョウニ ヘビーナ ゲームダゼ アマゾンダケニ
サイセイマエワイ「ドウイウイミダ?」サイセイ1ビョウワイ「カタカナヤメロ」
パンチ防御してからの投げ、風車。当時としては斬新な技で狙いまくってたなあ。
でた!!アベハルキ!!昔めちゃくちゃやってましたよ、これ!水車連打を封じると2面と5面が無理ゲーとなるのでナイス判断!ちなみに、ラスボスは発気術を使わずに飛び蹴りだけで倒すことも理論上可能です。(当時は残り1/5までは削れました)
あれ?発気術じゃないとトドメ刺せないんじゃなかったでしたっけ?記憶違いかな?
@@kaz4883そう思って記憶違いと思って、無敵技を用いてトドメを飛び蹴りした動画を撮ったことがありました。一応、トドメは飛び蹴りでも可能ですが、ストーリーは盛り上がらないruclips.net/video/15vxpoljbTc/видео.htmlsi=5MqJnExOH-jVjCac
@@linuseswalt ほへー そうだったんですね有難う御座います記憶って曖昧なもんですな
@@kaz4883 いえいえ!僕も、長年の疑問親友と「これ、飛び蹴りだけで倒せるんじゃね?」→「あかーん、無理やー!!」というのを解明するまでは同じ考えでした😊
7:17 ほんとに頭が飛んだかと思った
パスワードがビューティフルって😂
味のあるグラフィックだな🤔やりたいとは全く思わんが🥺
レトロゲームに詳しい人多そうだから聞きたいんじゃが、ファミコンソフトでほぼドラゴンバスターIIと同じシステムで序盤の敵が骸骨兵?なゲームの名前分かる人おったら教えてクレメンス30年以上前の朧げな記憶だからドラゴンバスターIIそのものなのかもしれないけど気になって夜しか眠れない
当時ハマりました!!クリアした時、嬉しかった!後に私はアクションゲームを作る仕事になり、本作のアクションをいくつか参考にしました!これを作った人、相当な格闘技好きですね!それをゲームに昇華させたゲーム愛と格闘技愛に感謝です!!
製作者さんですか!スゴいですね!
自分もこのゲーム好きです
なんかキャラの動きがすごくいいですよね
カラテカの事かぁーっ!
チョウナツカシイ!
ばあちゃんがクリスマスプレゼントに買って送ってくれて、兄弟全員で「なんだこれ…絶対クソゲーじゃん」って絶望したけど、30年以上経った今でも思い出話出来るくらい遊んで記憶に残ってるソフト。
ばあちゃん、楽しい思い出をありがとう😂
天国で喜んでますよ😇👵
@blueswillis2643 ありがとうございます😭
ドラゴンクエストと間違えてドラゴンバスターを買ってくれたり、エイトアイズや10ヤードファイトなど他にもマイナーなゲームをいっぱい買ってくれて、その全てが思い出になってます❗️
パスワードがいちいちテンション高くて草
何だコレ…。めちゃくちゃ動きがスピーディー。
本当に80年代のFCゲームなのか?
後半に従ってパー子さんのナレーションが心なしか憂いを帯びててよかった
友達が貸してくれたんだけど最初全く技がでなくて『なんてつまんねーソフトだ』と思ってたらある日突然、技が出るようになって、『これはおもしれー』ってなった思い出があります。
>素手で戦っている場合ではない
ほんまそれw
エンディングで洞窟がドカーンとなる展開になると思ったのに、完の字オンリーなのが男気。
1988ネン ノ ゲーム ニ シテハ グラフィック ガ キレイ ダナー!
ソウダネー
マジ デ ソレナ
BGM モ イイナ
ストーリー モ イイネー
ウゴキモイイネ
毎回手ひどくやられてからの、初めて遭遇したかのような煽り口上に笑う
めっちゃ懐かしい
児童誌だったか何かの媒体で開発記漫画が掲載されていたのを思い出した
改めてみるとオーパーツレベルの出来の良さですな
これストーリーモードなんか無くて格闘ゲームとしてもうちょい洗練されてれば名作だったと思う。
敵の台詞回しがカッコいいな
読み上げボイスのイケボぶりが合わさって最高にカッコイイ
動画タイトルのカタカナヤメロがいい味だしてるね
ワンパンマンでいうところの深海族にとって真の敵は何かって考えたら、地球を滅ぼそうという人間なわけで、改めて当時の東映の持つ脚本量の豊富さが垣間見えるストーリー 鳥肌ですね
格闘と会話シーンだけなのに引き込まれるストーリー👍
一個の技をガチる どんな状態でもガチの心を忘れないいつもの
オレの友人がこのゲームに出てくる『すいほう』という技が好きでいつもその技のモノマネしてたわ
すいほうはいい技でしたね。
またやりたいが高くて買えん。
ぬ、このソフトは知らんかった!
全ての格闘ゲームの原点にして頂点だと言われていないので知らなくてもしょうがないです!
このドット絵にメタルギア味を感じる…
ED曲のイントロが水戸黄門の「ああ人生に涙あり」にしか聴こえなかったw
そう聴こえる人居たかw
え!?パクリかよ?って一瞬ドキッとしたw
仲間です(゚∀゚)
弟の行方を知る相手と対戦していく所は「龍虎の拳」ぽいですね
「武器(ゲロ)を持った奴が相手ならホッキ術を使わざるを得ない!」
ストーリーやセリフがカタカナなのに、それ以外は漢字出てるのジワジワくる
カタカナ読みにくい…淡々と読み上げてくれるパー子ちゃんが頼もしい
めちゃくちゃハマりましたがホッキがシビア過ぎてラスボスで詰みました😂
久しぶりにやってみたい一本‼️
めちゃめちゃ懐かしい!!当時本当にやり込みましたコレ。
ラスボスのバケモノは一応北斗キックで頭を狙うとほんの少しだけダメージ入るので、ホッキを使わずにそれだけで倒せるまで頑張ってたの思い出しますw
それにしてもBGMが最高
ガキの頃箱絵を遠目に見てエアロビのソフトとずっと思ってた
ケルナグールや飛龍の拳より骨太
@@unclecarl48 言われたらそうとしか見えなくなったw
自宅に箱付きであるのにどうしようw
最後、水戸黄門のテーマ歌いそうになったわw
好きだった!当時はリアルな動きだな~と感じていましたよ。
fワードは一文字打った瞬間に予想ついたけど、その後meが来るとは思わなかったww
ボーっと見てたら頭がぶっ飛んでいって吹いたわw
初っ端から吹いたし、笑ったよ!
カタカナだらけの文章
ファンタシースターは地獄だった
OP『ボ◯キ ジュツ ノ ツカイテ』
なっ!?…まじか!!
毎回股間にしろレベル上げにしろガチると決めたら徹底的にするのが草w
初見の格闘ゲームですが作り込みが意外としっかりしていて、対戦相手が倒れる時のBGMが良い感じですね。
真逆狩りとゆう技が革命的だった
今でも忘れない😮
これ子供の時友達に借りてやったなー。ラスボスの化け物化した弟が怖かった記憶。もちろん倒せなかったけどw
なちょすさんありがとう!
ラストステージの背景のエロスには触れないんですね
BGMのキンキンした高音が北斗の拳2を彷彿とさせますね
男の敵の声がイケボすぎて吹いたw
最後ハラハラしたわw
次はケルナグールの攻略をお願い。
勝った時の音楽がクセになる。
♪ティンティンてぃん×3
てぃりんりんりん
ですね、わかりますwww
敵のイケボで吹いたw
物凄く懐かしいですね。
親戚が持っていたのでプレイしたことがありますが、クリアするのにかなり苦労した記憶があります。
お!これ好きです!なちょすさんがやってくれて嬉しいです!
兄がやってるのを横で見てたのを思い出した
また一つ懐かしいゲームを思い出させてくれたなちょすさんに感謝
最終戦の背景の女神像みたいなものが何なのか気になりました
礼儀正しきファイターなちょす💪
ラスボスの腕の短さと歩き方が絶妙にキモくていい🧌
なちょすのダンナも寝技がお好きと確認出来て安心しました←
中割りに容量割きすぎて全部カタカナかと思ったらパスワードがアルファベットの罠
1面の曲が大好き
このゲーム自体はRTA動画で見たことあったけどこんなシリアスなストーリーだったのは初めて知ったw
エンディングのベースオンが水戸黄門のテーマにしか聞こえなかったw
エンディング急に水戸黄門が始まったと思ったわ
ステージ5の中間の会話すこすこ😂家にあったけど裏技でしか最後まで行ったことない、、、
漢字の重要性を身に染み染みゲー
これやったなぁ😃✌️
何気にモーションもよかった
モーションすげぇ
なんだこの格闘モーションめっちゃ良くねぇか
めちゃ癖のあるソフトのクリアーお疲れさまでしたWにしても毎度ソフトの選定が素晴らしいなぁ
風車や跳蹴決めた時の満足感が良かったですね♡(懐かしい)
技が多彩なんだけど出し方が分からない技が結構あってワンパターンになりがちだった。ラストは発気術しか効かないし一発じゃ倒せないのもあってひたすらゲージ貯まるのを待つのが面倒だったね
ラスボス戦の後ろのお姉ちゃんが気になってしょうがないw
これがウワサの陸奥圓明流ですか…。
EDのイントロが水戸黄門
操作性が良ければ神ゲーに慣れたかもしれない勿体ない作品だったなあw
この顔つきで東洋人…?
え、カラテカよりずっとおもしろそう。
格闘で進んできたのに、ラスボスがまさかの。。。
ファミコンのつっぱり大相撲やりましょうよ
結構すきなゲームだけど、動きの多彩さ滑らかさに容量を取られたのか実質4キャラなんよね…(水神さんは動きが少ないので除外)
全部カタカナだとジャック・ハンマーの台詞がオーバーラップするわ
なっつw結構動くやん?とちょい驚いた記憶がある
ホッキがでないことでないこと
良くクリアしたね
「完」がジワジワ面白い
初めて見たけど、めっちゃヌルヌル動くな!面白そう
ストーリーと会話シーンに文才を感じる。
きっと壮大な長編ゲームと感じた。
肝心のゲームシーンが😑
会話の絵見てどっちもバケモンかと思った😵
唐突な炭治郎で草
東映アニメーションなのにアニメ化されなかったのは企画倒れだろうか
劇場版が存在するのは間違いないんです、説明書の発気の絵がセル画でしたし
一度だけテレビ欄に乗ってるのを見たことはあるのに当時「子供は寝る時間」のせいで見れなかったのが今でも悔やまれる…というか今でも探してるんですけどね
めっちゃこの時代でこれって すごい
最適なディスタンスは今でも大事。
なかなか考えることが多い、ゲームでした😂
シマッタ! クソゲー ダッタノカ! コレハ!
不意のマルコメの顔面が吹っ飛ばされる演出に爆笑
敵がイケボすぎて何も入ってこなかった(カタカナなのも含めて)
パスワード入力にふいた、ケンシロウ蹴り…!
発売日に走って買いに行った。近所の店には置いて無くて、自転車で日本橋まで買いに行ったよ!
何故走った?
イーアルカンフーやケルナグールより楽しそうです
ラスボスの背景のおネイサンいいですな。
操作感と攻防のタイミングに慣れたら楽しめるゲームだったけど、ラスボス戦でのなんか波動拳みたいの二発はどうしても出せへんかったなあ。パスワードの裏技使ってもラスボスクリアできなかった。
いま見ると、このゲームの主人公のコスチュームも技のモーションも技名のセンスも喧嘩芸骨法が元ネタみたいで面白いね。このゲームの発売が永井豪氏の漫画とかで骨法が売り出してた年代とかぶるから、やっぱそうなんだろうなあ。
当時でコレって結構凄いですよね!
ラスボスの後ろの絵が割とエロスw
モウナンジュウジカン シチョウ シタダロウ
ソウオモッテ ゲージヲミルト マダヨンフン
ソウゾウイジョウニ ヘビーナ ゲームダゼ アマゾンダケニ
サイセイマエワイ「ドウイウイミダ?」
サイセイ1ビョウワイ「カタカナヤメロ」
パンチ防御してからの投げ、風車。当時としては斬新な技で狙いまくってたなあ。
でた!!アベハルキ!!
昔めちゃくちゃやってましたよ、これ!
水車連打を封じると
2面と5面が無理ゲーとなるのでナイス判断!
ちなみに、ラスボスは
発気術を使わずに
飛び蹴りだけで倒すことも理論上可能です。
(当時は残り1/5までは削れました)
あれ?発気術じゃないとトドメ刺せないんじゃなかったでしたっけ?記憶違いかな?
@@kaz4883そう思って
記憶違いと思って、無敵技を用いて
トドメを飛び蹴りした動画を撮ったことがありました。
一応、トドメは飛び蹴りでも可能ですが、ストーリーは盛り上がらない
ruclips.net/video/15vxpoljbTc/видео.htmlsi=5MqJnExOH-jVjCac
@@linuseswalt
ほへー そうだったんですね有難う御座います
記憶って曖昧なもんですな
@@kaz4883 いえいえ!
僕も、長年の疑問
親友と「これ、飛び蹴りだけで倒せるんじゃね?」
→「あかーん、無理やー!!」
というのを解明するまでは
同じ考えでした😊
7:17
ほんとに頭が飛んだかと思った
パスワードがビューティフルって😂
味のあるグラフィックだな🤔
やりたいとは全く思わんが🥺
レトロゲームに詳しい人多そうだから聞きたいんじゃが、
ファミコンソフトでほぼドラゴンバスターIIと同じシステムで序盤の敵が骸骨兵?なゲームの名前分かる人おったら教えてクレメンス
30年以上前の朧げな記憶だからドラゴンバスターIIそのものなのかもしれないけど気になって夜しか眠れない